バジルペースト

バジルペースト販売します

冬の寒いうちから、お問い合わせがあったバジルペースト。
(バジルソース、ペスト ジェノベーゼも呼びます)
昨年は販売しなかったら、売って頂戴という声を多く頂いてしまいました。

イタリア、ジェノバ地方のペスト・ジェノヴェーゼ専用品種のバジルを工房農園で種まきして、大切に育てています。

15DD4335-AD3F-4121-BF58-B2D9A08FD9B5
摘みたてバジルと
イタリア産エキストラバージン オリーブ油
フランスゲランド産の天然塩だけでつくる、
私好みのバジルペースト。
南仏のピストゥ風のバジルペーストです。

DF70EA8A-6D49-4B97-8203-FE1D8257D570

チーズが入らないので、ベジタリアン、ヴィーガンの方にもおススメです。

工場の大量生産品では、EXバージンオリーブ油ではなく、何かの植物油や砂糖、クエン酸、保存料着色料などが入ったりしますが、
私のバジルペーストは厳選した材料3つだけで作ります。

ニンニクは入れません。
私が苦手なのです。すみません。
なので食べた後の予定を気にする事なくお料理に使えます。

 

良質なオリーブ油を使っているため冷蔵庫保存で白く固まってしまう事がありますが、食べても問題ありません。
清潔なスプーンですくった後は、オリーブ油をかけて、ペーストが空気に触れないようにしてください。冷凍しても大丈夫。
(私は冷凍しておいて、冬にも使います。寒い冬にバジルの匂いを嗅ぐと、なぜか元気がでる気がしますー)

 

トマトとの相性は抜群!
パスタソースにしても(そのままでも、トマト味でも)
手作りドレッシングの材料にしても、
チーズトーストに塗っても、
トマト味の野菜スープに少し添えても(フランス料理のピストゥ風に)
マヨネーズと混ぜても
オムレツに少し入れても
ポテトフライの味付けにつかっても・・・・・・。
いろいろ美味しく使えるバジルペースト。

パンに薄くバジルペーストを塗って、溶けるチーズをのせてトーストするのが簡単で美味しいから、私の手抜きランチによく食べます

BECF70D1-57FC-440F-9F00-3CAC2C055DDA

人気のため品切れの際はご容赦ください。(要冷蔵での販売です)

(道の駅 あずの里いちはら(冷蔵庫コーナー)でも販売します)

110g入り 800円+税


2019-06-16 | Posted in バジルペースト, ブログComments Closed 

 

バジルペーストの販売

昨年は作らなかったバジルペーストですが、
売ってほしいとの声を多くいただきましたので、
販売する事にしました!!

この時期は何もかもが忙しく、昨年は多忙のあまり自家用に少しだけ作ったのですが
今年は、最高に美味しいバジルペーストを皆さまにもお届けします。
CIMG1684
今までと違うところは、ニンニクの使用をやめた事。
理由は、個人的な理由なのですが。
バジルペーストを生で使う時に(トマトにかけたり)、生にんにくが胃にきついなーと思う事が多く
特に夏バテ気味で弱り気味の胃には余計にきつくて・・・。という個人的な理由です。
にんにくが入らない事で、バジルの香りがシンプルに楽しめます。

松の実の使用をやめた事。
松の実は中国産の物しか手に入らないので、松の実の使用をやめました。
その代わり、アーモンドを使います。

今までと同じところは、自家栽培の摘みたてバジルを使う事。
このバジルはバジルペーストの本場、イタリア、ジェノバ地方のバジルペースト
(イタリア風に言うと、サルサ ジェノベーゼ)の専用品種の種をまいて育てました。
朝摘みの香り高いバジルを使います。
(畑に行ったついでに採った育ち過ぎのズッキーニも写真に写っていますが、これは自家用です。すみませーん)
CIMG1670
オリーブオイルはもちろん、エクストラ ヴァージン オリーブオイルをつかいます。
ちょっとお高いのだけれど、香り高くて美味しいオリーブオイルを使いました。
お塩は国産の美味しいお塩。

この材料で作るのだから、美味しいに決まっている、私のバジルペースト。
120g入り、700円です。
要冷蔵でお願いしたいので、販売は杉山ジャム工房か、道の駅あずの里いちはらでの販売です。
CIMG1703


2015-07-09 | Posted in バジルペースト, ブログComments Closed