メディア掲載
メディア掲載のお知らせ
フリーマガジン「BUZZ GOLF」 2月号で紹介していただきました。
工房近くの姉ヶ崎カントリー倶楽部で、ジャムを販売して頂いてます。
姉ヶ崎カントリー倶楽部の紹介記事でジャムが掲載されていますよ!と市原市から連絡をいただきました。
掲載許可も頂いたので、記事の写真と拡大写真!を載せます。
記事にある『いちはらゴルフ場巡り33』では、杉山ジャム工房のジャムも商品となっております。
11コース巡られた方にジャムやシロップ詰め合わせを送っています。
季節によって内容が変わるのですが、地元市原市の果物で作るジャムなどが大好評で嬉しい。
BUZZ GOLFの電子書籍は無料で読めます!
『ジャムの概念が変わった! もう他のジャムには戻れない!』
こんな感想をいただくと、嬉しくて嬉しくて熱いものが胸に込み上げてくるわたくしであります。
https://buzzgolf.jp/buzz-golf-202302/
ジャムは工房店舗のほか、姉ヶ崎カントリークラブ、アリオ市原(銘店コーナー)、道の駅あずの里いちはらでもお取り扱いがあります。
休みのお知らせ!
2/6〜7は工房は休みます。
今週末もチョコプリンあります(残りわずかとなってます)
掲載されました。
BOSO DAILY TOURISM Ⅱ
杉山ジャム工房が掲載されております。なんと8ページも!
少し前に出版されていたのですが、写真が載っているいちじくジャムが完売していたので、お知らせできませんでした。
ジャムや畑のこと、自家用の手作り味噌と「とうぞう」について書いてあります。
著者の沼尻瓦司さんの文章が美しい。 房総の暮らしがとても美しい。行ってみたいところがたくさん。
彼の食レポが凄くて、私は何かを食べる時に、こんなに真剣に味わいに向き合っているのだろうかと考えさせられる。
私は瞑想が好きなんだけど、仏教瞑想では食べることを瞑想にする方法がある。
まぁあの食事瞑想は大変だから、そこまでいかなくてもドラマ孤独のグルメの五郎さんくらいにきちんと食事に向き合ってみようと思ったのであります。
この本は杉山ジャム工房でも取り扱いがあります。
1,650円(1500円+税)
bayfm
日曜日はbayfm、BAYSIDE FREE WAYを聞いて下さってありがとうございます。
https://www.bayfm.co.jp/program/yumi/
(radikoで放送から1週間聞けます。番組リンクからぜひ聞いてくださいね。放送開始から1時間10分くらいで取り上げていただいてます)
完売中のレモンシロップのお問い合わせも多くいただいております。
ほとんどシーズン終わりのレモンなのですが、もう1回作れるかな!
出来次第情報載せますので、もうしばらくお待ちください。
ラジオbayfmで私を取材してくださった帆足由美さんのブログに
ジャムとケチャップの事を書いてくださいました。
https://ameblo.jp/51232-009/entry-12675083281.html
いちじくジャムとブルーチーズの組み合わせ!チーズ好きなのに全然思いつかなかった。
やらなくては!
丸長園トマト使ったケチャップとオムレツ、オムライスは最強の組み合わせです。
ケチャップご注文の方、お届け次第ぜひお試しください。
なるべく早く発送いたします。
bayfm
bayfm78 5/16(日)13時〜
ベイサイド フリーウェイ
ジャムについて、いろいろ話しました。
ぜひお聴きくださいね。
出演は14時頃だそうです。
おうちで手作りしたこだわりの一品は? という投稿を募集している。
わたしは、仕事以外だとなんだろ。
味噌。甘酒。梅干し。らっきょう漬け。本気の沢庵。ポン酢。海苔の佃煮。キムチ。干物。
えーっと、食べ物以外、思いつかない(笑)。
ラジオのお知らせ
5月16日(日) 13時〜
BAY FM78 帆足由美さんのBAYSIDE FREEWAY
杉山ジャム工房を取り上げてくださいます。
よく喋るんだけど、実は話すのが苦手なわたくしが電話でがんばって喋っております。
声が被るのを避けての事だと思うのですが、電話取材では声の相槌は打たないので、
わたしがんばって喋っているうちに、どこで息を吸っていいか分からなくなり、
だんだん苦しくなって早口になってあわあわ。焦りました(笑)
あわあわしてる〜と、どうぞ笑って聞いてください。
帆足由美さんの週末にエネルギッシュで元気が出る番組を聞いていたのですが、話をさせていただける機会をいただけるとは〜。わぁ〜。嬉しい〜。
ラジオ収録を経験してみて改めて喋りのプロの凄さに感動。
話やすいように支えてくださってありがとうございます。
先週の編集後記の最後に杉山ジャム工房を書いてくださっている〜。
風薫る5月の日曜日、午後はベイエフエムをお供に。
工房では時計代わりにラジオ流している事が多く(ラジオ好き)
畑では、野ラジオと勝手に命名している雨風汚れにめっちゃ強い野ラジオをお供に仕事してます。
今日も元気に苺摘み。あとトマトケチャップもつくる。
5/19(水)〜23(日)アリオ市原の地域フェアーに出店します。
なめらかプリンも販売予定です。
アマビエさまサブレ
5/14の読売新聞、千葉県欄に杉山ジャム工房のアマビエさまサブレが掲載されました。
まとめ買いをされる方がとても多く、製造が追いついておらずお待たせをしてしまったりして申し訳ありません。ひとつひとつ手作りなので、どうしても時間がかかってしまうのです。
(10袋以上お求めの方は、ご予約をしていただけると助かります)
ネットからのご注文もありがとうございます。
週明けの発送を予定しております。
お届けまでもうしばらくお待ちください。
返信が全く追いついておりませんで本当に申し訳ありません。
ジャムのために育てている、露地栽培いちごの収穫がピークを迎えています。そしてなんと台風が発生しているらしい!なんということだ。
天気が悪くなる前に、畑仕事もやらなくては!
明日も美味しいアマビエさまでバターサブレ、焼き上げます。
工房の出口はドアに触れなくて良いように開けてあります。
消毒用アルコールの用意もあります。どうぞお声がけください。
サブレの匂いが駐車場まで香るらしく、お客さまは うわぁいい匂いっ!って言いながら店内に来られます😊
バターを贅沢に使っているので、工房の周りが美味しい匂いであふれてます。
いちごジャムを炊く時の匂いも最高だけど、サブレを焼き上げる時の匂いも最高でーす。
☆お知らせ いろいろ
大変お待た致しました。
今年もクリスマスケーキの数量限定で販売します。今年も5種類とっても美味しいのつくりまーす。
クリスマスケーキのカタログは杉山ジャム工房の他、道の駅あずの里いちはらにも置いてあります。
☆カヌレ販売会のお知らせ☆
ご要望に応えて、11/30(土)11時から
カヌレ250円、なめらかプリン230円を杉山ジャム工房で販売します。 ご来店お待ちしております。
☆ テレビのお知らせ☆
11/30(土) 千葉テレビ 熱血BO-SO TV
18:05〜 杉山ジャム工房を取り上げてくださるそうです。台風15号からの3つの連続した台風で大変だった話を少ししました。
撮影時のカメラってとても近いので、だいぶ あわあわしました(笑)
以前にも番組で紹介して下さった熱血BO-SO TV。
台風で大変だったのでは と声をかけてくださった。ディレクターのそのお気持ちが、とっても嬉しい。
12/1(日)工房は休みです。
ふるさと納税
千葉県市原市の『ふるさと納税(ふるさと寄付)』返礼品として、
杉山ジャム工房の果肉ごろごろ手づくりジャム もお選び頂けます。
ふるさとチョイス サイトでも紹介されています。
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/12219/4516838
市原市のふるさと自慢の品々がいろいろ掲載されてますので、ぜひご覧ください。
ふるさとチョイス 市原市
https://www.furusato-tax.jp/city/product/12219/0
朝日新聞に掲載されました
1月31日(水) 朝日新聞 千葉版に掲載されました。
自然な流れで始めた工房が、『地産地消』で地元 市原市の役に立つことが出来てとても嬉しい。
工房を始めた当時は地産地消という言葉を知らなくて、地元百貨店の催事に呼ばれた時
「地産地消フェア」というイベント名で、「そういう言葉があるのか。私の仕事はそれに当てはまるのだな」と知った事を思い出した。
料理を学んでいた時に研修で行ったヨーロッパでは、マルシェという地元の食材がどっさり集まる
見た目も華やかで美しくて新鮮で美味しくて楽しくて、こういうの大好きーと思った事も思い出した。
日本にも朝市という文化がありますね。
地元の美味しい物・楽しい物が集まるイベントって大好き。
今年もいろいろなイベントに出店して、地産地消マルシェで美味しい食べ物を販売します。
1人で作っているの?? と今日も何度か尋ねられました。
ジャムを作るのは私1人ですが、本当に多くの方々に支えられて仕事をしています。
家族やスタッフ、地元の農家、行政、他にも沢山の方々に支えられてジャムを作る事ができます。
みんな、本当にありがとう。
そして、応援してくださっているお客さま ありがとうございます。
2月は柑橘類のマーマレードを中心に、ジャムをつくります。
今年はハッサクが大豊作!!
でも先日の大雪で、夏みかんの木が雪の重みで倒れてしまった。
ブルーベリーは夜中に雪下ろしに行ったのだけど、夏みかん・・・ごめん。
貴重な夏みかんで、美味しいマーマレード作るよー。
11月4日(土)千葉テレビみてね
11月4日(土)18:05~ 千葉テレビ
熱血 BO-SO TVで杉山ジャム工房を取り上げて頂きます。
工房で撮影があったのですが当日の生放送に、よ、よ、呼ばれた・・・。
まじでー。生放送だよー。うわぁ~と思うけども、せっかくの機会なので楽しんで来ようと思う(楽しめる余裕があればの話だけど)
工房での撮影時、にしおかすみこ さんがご来店。
すっごく素敵な方。ディレクター、カメラマンさん達もみんな素敵な方々。
私があわあわしても、穏やかに優しく対応して下さった。
みんなでするお仕事っていいな と思いながら、今日は一人でお仕事。
まぁ一人の仕事もいいよ~。
にしおかすみこ さんのインスタに、『ジャムってこんなに美味しかったのか』って書いてあって、すごく嬉しい。
誰かに美味しいって言ってもらうと、とっても嬉しいし元気がでる。
明日もがんばろう。 私を支えて下さってる皆さまに感謝。明日も美味しいジャムつくるー。