お菓子

バターサブレお正月版

工房は今日までですが、アリオ市原(銘店と帰省土産コーナー)

道の駅あずの里いちはらでジャムや菓子をお買い求めいただけます。
今日の午後、焼きたての菓子をいろいろ持って行きました。

ーお知らせー

フランス粉を使ったハートのサブレがお正月バージョンになりました。
福袋はやらないので、
バターサブレお正月バージョンは増量!

IMG_0240
人気のムラングもいつもより大きいのを作りました!!
この機会にぜひ。

84371ED8-8509-4BEF-B18D-635E4B877494

ムラングはチョコレート原料豆のカカオ豆を細かく砕いたのをのせてある白い菓子です。
(写真はカカオ豆のせる前のもの)
甘いメレンゲと苦いカカオ豆が絶妙なのだ。コーヒー飲みながらバリバリ食べたり、アイスクリームをのせて食べるのもおすすめです。

道の駅では今年度最後のプリンを販売中です。

#杉山ジャム工房
#サブレ #お正月バージョン
#手作りジャムとお菓子の店
#手作りジャム #手作り菓子
#無添加ジャム #ペクチン不使用
#千葉県 #市原市


2023-12-28 | Posted in お菓子, ブログ, 休みのお知らせComments Closed 

 

クリスマス

記事の最後にお知らせがあります。(長いけど読んでぇー)

クリスマスの営業が無事に終わりました。
たくさんのご予約をありがとうございました!

感想も頂いていてとっても嬉しいです。
嬉しい感想をいただくと疲れが吹き飛びます。

いちごの森ぶんぶんさんの苺を使わせていただけた美味しくて楽しいクリスマスでした!
あの苺すごかったでしょう!
来月14日(日)のぶんぶんマルシェ、じゃなかった、おさんぽマルシェに私も参加します。
いちご狩りだけでなく直売もあるんですよー。

さて、実は杉山ジャム工房、まだまだクリスマスケーキを作ります!クリスマスがお仕事だった方からのご注文も多いです♪
今年度の営業は28日までのはずですが、こっそり29日にもクリスマスケーキを作っていたりもする。

IMG_0233

写真の苺の生クリームデコレーションケーキ。
クリスマスケーキの上に飾る大人気のクッキー。
(知り合いのケーキ屋がみんなクリスマスケーキの上にクッキー飾るようになったのは私の影響力なのだろうか。いやたぶん違う(笑)

あのクッキー。実は意味のある形なのです。
星が一番後ろに飾ってあります。
正式には8角形にするのが正しいのだけれど、そこまでマニアックにしてもー、という感じでの普通の星形。
ベツレヘムの星です。
東方の3人の博士を生まれたばかりのイエスのところへ導いた星です。クリスマスツリーの一番上に飾ってある星ですね。あれ8角形が正式らしいんだけど、あんまり見ないですねー。ふつーの5角形が多い感じですね。

ヒイラギも邪気を払う縁起物です。

サンタさんは・・・。まぁアメリカ的なクリスマスな感じでケーキに飛び込み参加。私の持ってるサンタのクッキー型が大きいから存在感すごい(笑)

そしてお知らせがあります。
12/27(水) なめらかプリンとカヌレを数量限定で販売します。
ご予約も承ります。

#杉山ジャム工房
#手作りジャムとお菓子
#農業 #6次産業
#クリスマス #クリスマスケーキ
#千葉県 #市原市
#カヌレ #プリン


2023-12-25 | Posted in お菓子, クリスマス, ブログ, 休みのお知らせComments Closed 

 

クリスマスケーキ

杉山ジャム工房は
今日からクリスマスケーキつくり。

さて今から明日の仕込み!

IMG_0206

明日も美味しいケーキを用意してお待ちしております。
シュトレン数本ですがあります。
クリスマスだけの特別な菓子です。

IMG_0205

#クリスマスケーキ #クリスマス
#杉山ジャム工房
#手作りジャムとお菓子の店


2023-12-22 | Posted in お菓子, クリスマス, ブログComments Closed 

 

お菓子いろいろ

冬季限定
塩バターキャラメル。
IMG_0178全面茶色の画像は、
これを切って、粒のキャラメルにするやつです。
なんと今年はエシレバターも入ってる!!
ものすごく美味しいよー!さすがエシレ様。エシレ様の影響力はすごいです。

それでですね、12月なのに半袖で来店された方が多かった数日前。
25℃を超えたあの日に、わたくしはキャラメルを切っておりました。
キャラメルは寒くないと切るのがとても大変なのです。だから冬季限定なのです。
で、頑張ったのですが、冬季限定キャラメルなのに室温25℃を超えていて、非常に非常に作業が厳しい状況でございました。
というわけでございまして、今回だけいつもより更に大粒になっております!(価格は変わらず)
非常にお買い得な粒キャラメル。
大好評販売中です。

アリオ市原はいつもの銘店コーナーだけでなく、帰省土産コーナーにも場所を頂けましたので、カゴに盛り盛りで納品してあります。次の納品はクリスマス後になります。ご了承ください。

2枚目画像
これまた冬限定
めっちゃ硬いビスコッティに、『ちょこっとチョコ味』も加わりました。
チョコレートの原料カカオ豆を細かく砕いたカカオニブが入っていて、ほろ苦い味わいで好評です。
(左プレーン。右ちょこっとチョコ味)

IMG_0173

シュトレン。
今店頭にあるものは、あと数日おくと美味しくなります。
寒い部屋で常温保存がおすすめです。

IMG_0180

ジンジャークッキーも焼きたてあります。

今年は夏が暑すぎて長すぎて、本当にウンザリするくらいの長〜い夏でメンタルがやられそうだったけど、
ちゃんとに寒い冬が来るんだなーと、寒い部屋で仕事しながら思うのであります。
寒いの好き。

#シュトレン #塩バターキャラメル
#ビスコッティ
#杉山ジャム工房
#千葉県 #市原市
#手作りジャムとお菓子の店
#農業 #6次産業


2023-12-19 | Posted in お菓子, クリスマス, ブログComments Closed 

 

シュトレン

シュトレンの生地。このあと成形して焼くのだ。

IMG_0172
今年最後のシュトレン仕込み。
今日焼いたのは1週間くらい涼しい場所に置いておくと美味しくなる(冷蔵庫はダメでーす)
クリスマスケーキ。そろそろ締め切りまーす。
締切は12/18までとなっておりますが、
チラシにも書いてありますように、予定数に達した場合は予約受付を締め切らせていただきます。
同業者に、ワンオペでクリスマスケーキ4種類なんて正気か??と言われました(笑)。
だよねーーー、私もそう思うんだよねー。わはは(爆笑)
ところでみなさま、来週ってクリスマスなの知ってた?
私,さっき気づいたー。
休みのお知らせ
12/21、12/26、12/29〜
今週末も週末限定なめらかプリンあります。

2023-12-15 | Posted in お菓子, クリスマス, ブログ, 休みのお知らせComments Closed 

 

お知らせいろいろ

ハートのバターサブレが
クリスマスバージョンになっております。
クリスマスケーキはあと数枠で予定数に達します。
12/18締め切りですが予定数に達した場合は締め切りとなります。
ケーキの種類によっては締め切っているものもございます。ご了承ください。
シュトレンは残り4個。
もう一回作れたらいいんだけど、作るのに一回6時間くらいかかるから、作れるかなーというところであります。
好評いただいて嬉しいです。

2023-12-13 | Posted in お菓子, クリスマス, ブログComments Closed 

 

シュトレン

 

シュトレンできました。

写真は作ってる最中のもの。
IMG_0142
クリスマススパイスの香りで、気持ちがクリスマスな感じになった。
ある意味アロマテラピー。ちょっと違うか。
クリスマススパイスは数種類をブレンド。
ラム酒に漬けたドライフルーツと、ナッツも入れて
生地にもたっぷりバターを練り込んで
焼き上がったらエシレバター入りのお風呂に
どぼーーーん!と漬けて、しばし浸かっていただく
バターしみしみシュトレン。
1日置いて、粉糖をたっぷりと!かけて真っ白にしたら完成です。
ドイツの宗教菓子(クリスマス菓子なので)
幼子イエスが白い布に包まれている姿をイメージしているお菓子です。
出来たてより1週間くらい寒い部屋で(床暖房の上に放置とかは厳禁ですー)バターが馴染むのを待つのがおすすめです。
食べ方は真ん中から好みの厚さに切って(1センチくらいが好き)、乾燥しないように断面を合わせて少しずつ小さな形にしながら食べ進めていくお菓子です。
ご予約も承ります。
クリスマスケーキのご予約ですが、製造個数には限りがありますのでお早めにどうぞ(ケーキの種類は数日前の投稿をご覧ください)

 


2023-12-05 | Posted in お菓子, クリスマス, ブログComments Closed 

 

ラムレーズンサンド

ただいま23:30。まだ仕込み中デス(笑)

先週道の駅あずの里いちはら感謝祭で大人気だったレーズンサンド。

今週末は更にラムレーズン盛り盛りで登場します。

レーズンサンド用に焼いた特別配合の分厚いサブレ。
ベーキングパウダーとか使わない食べ応えあるサブレが
ぷりんセスエッグを使ったバタークリームと
大量のラムレーズンを支えてくれます。

この分厚さみてー。
このラムレーズンの盛り加減みてー。

IMG_0057

なんでこんなに盛り盛りなのか。
それは私がこういうラムレーズンサンドを食べたいからであります。

IMG_0056

先週の道の駅で、1個買われた方が食べながら戻ってきて追加で購入。嬉しかったなー。食べながら戻ってきてれたー。

かなりの濃厚さです。
でも植物油脂(マーガリンとかコンパウンドとか)使っていないバターだけで作ったバタークリームなので、濃厚だけどペロッといける感じです。

バターなので常温だと溶けまーす。
お気をつけ下さーい。

では明日は市原市農業センターでお待ちしておりまーす。
中央テントの近くにおりまーす。

大収穫祭のチラシは一つ前の投稿にあります。

週明けの月曜日火曜日は休みをいただきます。

#杉山ジャム工房
#ラムレーズン
#レーズンサンド
#バタークリーム
#千葉県 #市原市 #大収穫祭


2023-11-11 | Posted in お菓子, イベント情報, ブログ, 休みのお知らせComments Closed 

 

ジンジャークッキー

ジンジャークッキー

工房農園の生姜でつくりまーす。
国産小麦に変えてから、試行錯誤の繰り返し。
小麦の種類が決まるのに時間がかかった。
やっぱり製菓用の海外小麦はお菓子が作りやすい。そして美味しい。
小麦のグリホサートの件もあり、
安全安心な国産小麦にしてからたくさんの小麦粉を取り寄せて試作した。
焼く菓子によって使う粉を変えているんだけど、
ジンジャークッキーはこれで決まりー。たぶん・・・。
本当に扱いにくい粉だけど、とっても美味しい。
わたし好みのガリガリするジンジャークッキーの食感。
粉の風味もいい感じ!生姜との相性も良いみたい。
でも今までの粉と違いすぎてとってもとっても扱いにくい。
この粉で決まりだなと、つぶやきながら1枚食べる。
止まらずに2枚目。3枚目。
おいしー。身体に馴染む美味しさ。
うまく言葉で表現できないんだけど、わぁ美味しいっ!!というより、
身体に馴染みがいいなぁと、じんわり美味しさを感じる菓子を作りたいといつも思ってるの。
もうちょっと伝わりやすい表現ないかなー。(うー、思いつかん)
ハマる方の多いジンジャークッキー。
見た目はとても地味ーだけど大好きな菓子のひとつ。
ガリガリ食感です。硬めです。どうぞよろしくです。
IMG_0024

2023-11-03 | Posted in お菓子, ブログ, 農園Comments Closed 

 

生姜

生姜の試し掘り。
夏の日照りの影響かな。小さめ。
小さめだけど元気に育ってくれたことに感謝。

葉の緑と茎に近いところのピンク色。生姜の薄黄色と土の茶色。なんという美しさ。しばし見惚れる。
86A4B645-A1DA-4BEA-BB40-9AC6BBE0E40F

さて、この生姜を使って美味しいのいろいろ作りますよー。
ジンジャークッキーとか。
生姜のマドレーヌも復活させようかな。
生姜マドレーヌ絶品なの。久しぶりに食べたくなった。
生姜のジャムも作りましょう。


2023-10-17 | Posted in お菓子, ブログ, 農園Comments Closed 

 

3 / 1312345...10...最後 »