農園
いちご摘み
4月下旬から続く、連日の夏みたいな暑さで、畑の苺の収穫が例年よりも1週間以上早く始まりました。
GWの最中から苺の収穫が始まるなんて!
なんてことだ・・・。
もうすでに収穫量はピークに達するのでは・・・と思われるくらい
大豊作の毎日です。
GW始めにあった園芸まつりを終えたあと、畑をゆっくりやろうと思っていたのだけれど、1か月くらい雨が降っていなくて、畑がまるで砂漠のように乾いていて、苗を植えるどころじゃない。
やっと雨だーと思ったら台風(泣)。5月なのに。
5月は爽やかな風の季節だよねー。
昨夜は雨は少ししか降らなくて、暴風で畑がぐしゃぐしゃ(大泣)
農家はみんなゲッソリしておりますです。
何やら台風7号なる者が、ちょっと前に6号がいた辺りにいる気配。
そのまま消えちゃってほしい。
でも苺はあんまり傷んでなくて良かった。
ほんとによかった。
明日も、いちご摘み。
摘みたい放題な、いちご摘み。
うちの畑の苺は、濃厚でジューシーで最高に美味。
これをぜーんぶ、ジャムにするの。
連日おんなじ動きしかしていないから、身体のあちこちが痛みだしてきた。
ゆっくりヨガをやって、身体の左右のバランスを取り戻さなくちゃ。
あー、腰イテー。
春なのに雪・・・。
桜も咲いたし。今週はチューリップも咲いて、すっかり春な気分でいたのに
今日の午前中は雪。
外は銀世界だった。4月なのに。
畑に行った時の、異様な光景を激写してみた。
題して 『満開の桃の花と銀世界』 …
見たまんまのネーミングやな。
桃の花が雪景色の中にあるやないの。えらいこっちゃ!!
今日の最低気温は2度。
氷点下になったら、いろいろ被害が出ていたと思うけれど
これ以上は下がらない予報だから、安心したー。
今夜の最低気温は1度。それ以上下がるなよーと祈る今夜。
畑で芽吹いたばかりの柔らかい花芽がダメージを受けないといいんだけど。
この気温差で、自分の身体も、えらいしんどい。
気温差、激しすぎですから!
皆さまも、ご自愛くださいませ~。
今週は、仕事で大阪の人と話す機会がちょこちょこあった。
昔、バイリンガルだった(はずの)大阪弁が、所々に出てしもうた。
しかし、何で大阪弁って、簡単にうつってしまうんやろか。