休みのお知らせ

3月の予定

3月後半のイベント出店とお休みのお知らせです。

3/25(土) いちはら食の彩りマルシェ
小湊鐵道五井駅にある『こみなと待合室』10時~16時

3/26(日)道の駅あずの里いちはら
春まつり 10時〜16時

3/29(水)〜4/2(日)
アリオいちはら 地域フェアー
10時〜18時

美味しいものをいろいろ用意する予定です。

イベント出店時は工房店舗は休みになります。
イベントに伴い休みが変則的になっております。
イベントでお待ちしておりまーす♪
BAA7C5C3-7D8C-4F42-A787-96A76F85F368


2023-03-20 | Posted in イベント情報, ブログ, 休みのお知らせComments Closed 

 

これは何でしょう??

これは何でしょうか?
FA6B39B7-5103-480D-8AC6-5654A445FB7E







カットする前の『塩バターキャラメル』 です♪
バニラの粒も見えるかしら?

フランスの伝統的な製法で作りました。
バレンタインのプレゼントにも人気があります。
キャラメルとジャム、お菓子の詰め合わせが人気です。
お酒入りのジャムやマーマレードをプレゼントに選ばれる方も。

塩バターキャラメルは、アリオ市原銘店、道の駅あずの里いちはらでも販売中です。

※ 2/6〜7は工房は休みです。


2023-02-05 | Posted in お菓子, ブログ, 休みのお知らせComments Closed 

 

メディア掲載のお知らせ

フリーマガジン「BUZZ GOLF」 2月号で紹介していただきました。

工房近くの姉ヶ崎カントリー倶楽部で、ジャムを販売して頂いてます。

姉ヶ崎カントリー倶楽部の紹介記事でジャムが掲載されていますよ!と市原市から連絡をいただきました。
掲載許可も頂いたので、記事の写真と拡大写真!を載せます。

記事にある『いちはらゴルフ場巡り33』では、杉山ジャム工房のジャムも商品となっております。
11コース巡られた方にジャムやシロップ詰め合わせを送っています。

季節によって内容が変わるのですが、地元市原市の果物で作るジャムなどが大好評で嬉しい。

BUZZ GOLFの電子書籍は無料で読めます!

『ジャムの概念が変わった! もう他のジャムには戻れない!』
こんな感想をいただくと、嬉しくて嬉しくて熱いものが胸に込み上げてくるわたくしであります。

https://buzzgolf.jp/buzz-golf-202302/

ジャムは工房店舗のほか、姉ヶ崎カントリークラブ、アリオ市原(銘店コーナー)、道の駅あずの里いちはらでもお取り扱いがあります。

休みのお知らせ!
2/6〜7は工房は休みます。

今週末もチョコプリンあります(残りわずかとなってます)


2023-02-04 | Posted in お菓子, ジャム, ブログ, メディア掲載, 休みのお知らせComments Closed 

 

大晦日

今年もあっという間に大晦日がやってきました。

今年もいろいろあった一年でした。
年明けすぐの大雪から始まり、本に秘蔵の豆造が掲載されたり。
梅が大きすぎたり、紫蘇の葉が巨大すぎたり、栗が大きすぎたり・・・。笑。
なんでこんなに何もかもが大きく育つのでありましょうか?

年明けは6日までお休みを頂きます。
農業をやっているとなかなか気持ちが休まらないのだけど、お正月はきちんと気持ちも緩ませようと思います。

今年は体力的に無理かと思っていたけど、昨日少しだけお餅をつけた。
ギックリ腰まだ全快ではないけれど、人力で餅つき。餅つきに関しては、まだ産業革命が来てないのです(笑)。裏山で薪を取ってきて、釜で蒸して人力で餅つき。
お餅大好き💕なので気合いでがんばるのです。

わたしの大好きな詩人、長田弘の詩を紹介します。
年末年始はお餅を召し上がる方が多いと思うので、ぜひこの詩を紹介したい。
『餅について』

冬はおもいきって寒いのがいい。
風はおもいきって冷たいのがいい。
頬は赤く、息は真ッ白な冬がいい。
子どものころ、田舎の冬がそうだった。
空気がするどく澄んでいて、
終日、ぼくは石蹴り遊びに熱中し、
搗きたての餅が大の好物だった。
じんだ餅。たかど餅。つゆ餅。
のり餅。くるみ餅。なっと餅。
あんころ餅。ねぎ餅。からみ餅。
餅は食べかたである。
つくりかたでさまざまに名が変わる。
つくるとは、名づけること。
おふくろが一つ一つ教えてくれた。
鉄は熱いうち、餅は搗きたて。
冬のおふくろの言葉を
まだおぼえている。

 

『食卓一期一会』という本に載ってます。
一冊ぜんぶ食べ物について!
衣食住のうち、食に偏れるだけ偏っているわたしにぴったりな本です。
ところで、たかど餅って何?

今年もたくさんのご縁をいただきました。
たくさんの方々に支えられて無事に大晦日を迎えられました。本当にありがとうございます。
来年は安全安心をもっともっと追求していきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

みなさまどうぞ良いお年をお迎えください。

#杉山ジャム工房
#手作りジャム #コンフィチュール #ジャム #フルーツシロップ #トマトケチャップ #農業 #6次産業 #国産ジャム
#千葉県 #市原市

 

F21D889D-C093-4815-8C0D-DAB13A96501E50BE0313-754E-4D0A-A030-A7F269E91C89


2022-12-31 | Posted in ブログ, 休みのお知らせ, 農園Comments Closed 

 

焼き菓子

前回SNS投稿でお知らせしましたシュトレンですが、完売しました。

(実は重量2割増しのお買い得になっています)。
杉山ジャム工房は明日12/29まで営業します。
今日から、大人気のバターサブレがお正月バージョンになりました。
4枚入りです。
フランスの粉に変えてから、何でこんなに美味しいの!!という嬉しい感想をいただいてます。嬉しい😊
扱いが難しい粉だけど、美味しいのが何より!
お正月バージョンのバターサブレは、アリオ市原(銘店コーナーコーヒー売り場の向かい)と、道の駅あずの里いちはらでも販売中です。
税込340円です。
うちの畑の生姜入りジンジャークッキーも焼きました。
ポリポリ硬めのクッキーです。
サブレとは全く違う食感です。こちらは国産小麦を使ってます。
BB13D124-2902-4098-9AF6-EF7B5F946263
お正月のおせちに人気の、栗ジャム。
洋風おせちに、栗ジャムそのまま盛る🌰のがおすすめです。
栗だけの贅沢栗きんとんになります。

2022-12-28 | Posted in お菓子, ジャム, ブログ, 休みのお知らせComments Closed 

 

シュトレン

お待たせいたしました!(といいつつ、実はまだ完成してないのだけれど)
今年もシュトレン出来ましたー。

今、フランスから取り寄せたエシレバターもドカンと使ったバターのお風呂に、焼き立て熱々のシュトレンをドボンと漬けてバターしみしみ。
そして今、冷ましているところであります。

明日、粉糖をかけて完成します。

なんと今年はエシレバターの割合を昨年より増やしてみたのであります!!
うふふふふふー。クリスマススパイスとバターの匂い。もう笑みしか出てこない。

昨日から急に冬が本気出してきて寒くなってきて、シュトレン日和だなー。寒いの好き!

ご予約を頂いている方々、1週間くらい寒い部屋に置いておくと、782CE6CE-8EEC-442F-9CC3-ED97B2DA76D9さらに美味しくなります。今でも美味しいけど。
粉糖にバターの黄色が染み出てくるのも1週間くらいかかるかな。

シュトレンは工房でのみ販売となります。
ご予約も承ります。

12/6(火)工房は休みです。


2022-12-02 | Posted in お菓子, クリスマス, ブログ, 休みのお知らせComments Closed 

 

クリスマスケーキ

クリスマスケーキのご予約受け付けを始めました。

今年は12/23〜25の3日間(13時〜19時頃まで)

ケーキはご来店かお電話でのご予約販売です。

全てのケーキは作れる数に限りがありますので、気になるケーキがある方はお早めにご予約をお願いします。

ケーキのスポンジ生地は前日に焼き上げますので、ご予約後の日時の変更はご遠慮ください。

シュトレンは来週以降に販売を始める予定です。もうちょっとまっててくださーい。

☆11/27(日)は、姉崎門前市に出店のため工房は休みます。

クリスマスケーキのスポンジ生地を前日に焼くというトンデモナイ事をしているので、本当に作れる個数に限りがあるのです。
ご予約締め切り日前に予定数に達しましたら受け付け終了となります。

B4C9CC01-2042-441F-9E65-1A679FDC2241


2022-11-22 | Posted in お菓子, イベント情報, クリスマス, ブログ, 休みのお知らせComments Closed 

 

10/20は休みます

 

 

10/20(木)工房は休みます。
今日はめっちゃ久しぶりの偏頭痛で沈没しておりました。
お越しくださった方々には、よれよれの姿を晒してしまい申し訳ありません。
10/20は休みます。
ご迷惑をお掛けします。
1BF2423A-F345-42DE-A709-74FDCC3B31D2

2022-10-19 | Posted in ブログ, 休みのお知らせComments Closed 

 

ハラペーニョ唐辛子

強風で折れないように、たくさん実っているハラペーニョ唐辛子を収穫。
8E1F427D-8909-4F93-9F5D-B6A39095C415
ハラペーニョピクルスを作りました。
ピクルス液が美味しいの。要冷蔵です。
ハラペーニョを切るときは、まな板の上にまな板シートを敷かないと、まな板が辛くなる。手袋は必須。
EA2ADB65-0E9B-435F-8229-A99C4B4D8DF3

ピクルスを作っている間に、自家用チリペッパーソースをつくった。
材料をミキサーに入れてスイッチオンするだけ。空き瓶に入れて冷蔵庫保存。
タバスコはタバスコ唐辛子でつくる。
これはハラペーニョ唐辛子でつくるから、ハラスコと命名している。
タバスコは発酵食品なんだけど、わたしのハラスコは、酢と塩でガーするだけのインチキ。ま、いっか。笑。
A22665ED-433D-4B4F-AF74-FDFABB5C84A0

けっこう知らない方が多いのだけれど、緑のピーマンと緑の唐辛子は若い実なのです。
完熟すると赤とかオレンジになります。
で、緑→赤になる途中の色が絶妙にビミョーなんです。
写真の下のハラペが緑から赤に変わる途中。
腐りかけ?と間違える感じの色。私は間違えないけれども。
5FF1DEF6-1123-4F7B-A2A7-845CCE0F4266
メキシコでは赤いハラペーニョを燻製にして保存するらしい。
どんな風になるんだろ。

冬の手前まで木で育てた完熟赤色ハラペーニョは辛くないのが謎。甘いの。ほぼピーマン。唐辛子は赤くても辛いじゃん。ハラペーニョは何故甘くなるのかご存知の方いらっしゃったら教えてください。品種とか関係してるのかしら。

☆来週9/21(水)〜25(日) アリオ市原 秋の地域フェアに出店します。
ジャム、シロップ各種、焼き菓子、なめらかプリンなどなど販売します。地元の美味しいものが集まる催事。ぜひお越しください。

☆9月20日工房は休みです。


2022-09-18 | Posted in イベント情報, ブログ, 休みのお知らせ, 農園Comments Closed 

 

国産の金胡麻

朝から畑。時々ザーっと雨に降られながら黙々と畑。雨だから携帯用蚊取り線香は使えないのに、雨が止むと蚊がいっぱい来て困るのであります。
今、視界が真っ白になるくらい滝雨が来たから避難。
台風の勢力が弱まりますように。祈るばかりであります。

荒天の予報が出ていたので、雨の前に胡麻を収穫。
国産の胡麻の自給率は0.1%以下。
昨年は日本の消費量に対して、なんと自給率はわずか0.026%だそうです。
とても貴重で希少な胡麻なのです。

中を割ると、金胡麻が美しく整列していらっしゃる。
CE0AA569-0F41-4BE7-A724-BF03B7600586
「トマトの中にある種を蒔くとトマトができる。
ピーマンの中の種を蒔くとピーマンができる。」
農業を経験してない人に言ったら、そんなの当たり前じゃん!って鼻で笑われたことがある。なんと悲しい感性よ。
(あ、スーパーで売ってる野菜はほぼF1(メンデル遺伝の雑種第一代)なので、その野菜の種を蒔いても、なんとなくそれらしい野菜はできても美味しい野菜は出来ません。念のため。)

36FFF05B-AB75-4E7B-B0D9-8569C6BE11AE
この胡麻の1本の太い枝。
これはたった1粒の金胡麻から育ちました。
当たり前っちゃ当たり前なんだけどさ。
種まきをするたびに、すごいなぁといつも思うの。本当に奇跡のよう。

この金胡麻は良い種をとっておいて、来年の春に蒔くんだ。
これはF1ではないので、自家採種して蒔ける種。

伝統野菜の種を自家採種しているんだけど、交雑しないようにするのがけっこう大変。
我が家の伝統唐辛子は大人気で、もしもの時を考えてあっちこっちの知り合いに分けてある。
みんな大切に育ててくれていて、万が一種取りがうまくいかなかった時は、そこから貰うことになっている。
市原市の農業センターでも育ててくれていて、名前はなんと杉山唐辛子と命名しているのを聞いて笑った。まじか。

さて、貴重な金胡麻。
なんかお菓子つくろうかな。

農業をやりながらジャムや菓子を作っていると、どうしてもどうしても時間が足らない。いろいろ中途半端になってしまって泣きそうになることもあるけど、育てた野菜を使うことのできる有り難さを感じると、凹んだ気持ちが少し平らになるようなかんじがする。

来週9/21(水)〜25(日) アリオ市原 秋の地域フェアに出店します。
ジャム、シロップ各種、焼き菓子、なめらかプリンなどなど販売します。地元の美味しいものが集まる催事。ぜひお越しください。

9月20日工房は休みです。


2022-09-18 | Posted in お菓子, イベント情報, ブログ, 休みのお知らせ, 農園Comments Closed