お菓子
シュトレン②
焼き上がった熱々のシュトレンを、バターのお風呂に浸けているところ。
熱いから、ゴム手袋の下に分厚い軍手をしての作業。
このバターにはエシレバターもたっぷり入ってます。
このあと2種類のお砂糖まみれにしたら完成です。
わたしのシュトレンは、時間の経過とともに味が変わっていきます。
その変化を楽しむのも味わいのひとつです。
どうでもいいことですが、シュトレンはstollenシュトレンと呼びます。シュトーレンではありません。どうでもいいことなんですがね。
例えて言うなら、わらび餅をわらびーもちと呼ぶ感じか(←たぶん違う)。
シュトレン作り続けて20年以上。ここ数年やっとシュトレンが認知されてきた感じがします。
美味しいシュトレンはパサパサとかしないです。ガッカリシュトレンでガッカリしている人、わたしの食べてほしいなぁ。
大好きなウィーンでしか買えないデメルの味を目指して作りました。
今年も美味しいシュトレンが作れて嬉しい。クリスマススパイスがこれまた最高なのです。
ものすごぉーく手間がかかるので作れる数には限りがあります。数量限定です。
シュトレン
お待たせいたしました!(といいつつ、実はまだ完成してないのだけれど)
今年もシュトレン出来ましたー。
今、フランスから取り寄せたエシレバターもドカンと使ったバターのお風呂に、焼き立て熱々のシュトレンをドボンと漬けてバターしみしみ。
そして今、冷ましているところであります。
明日、粉糖をかけて完成します。
なんと今年はエシレバターの割合を昨年より増やしてみたのであります!!
うふふふふふー。クリスマススパイスとバターの匂い。もう笑みしか出てこない。
昨日から急に冬が本気出してきて寒くなってきて、シュトレン日和だなー。寒いの好き!
ご予約を頂いている方々、1週間くらい寒い部屋に置いておくと、さらに美味しくなります。今でも美味しいけど。
粉糖にバターの黄色が染み出てくるのも1週間くらいかかるかな。
シュトレンは工房でのみ販売となります。
ご予約も承ります。
12/6(火)工房は休みです。
クリスマスケーキ
クリスマスケーキのご予約受け付けを始めました。
今年は12/23〜25の3日間(13時〜19時頃まで)
ケーキはご来店かお電話でのご予約販売です。
全てのケーキは作れる数に限りがありますので、気になるケーキがある方はお早めにご予約をお願いします。
ケーキのスポンジ生地は前日に焼き上げますので、ご予約後の日時の変更はご遠慮ください。
シュトレンは来週以降に販売を始める予定です。もうちょっとまっててくださーい。
☆11/27(日)は、姉崎門前市に出店のため工房は休みます。
クリスマスケーキのスポンジ生地を前日に焼くというトンデモナイ事をしているので、本当に作れる個数に限りがあるのです。
ご予約締め切り日前に予定数に達しましたら受け付け終了となります。
いちはら大収穫祭
11/5(土)出店のお知らせ
週末の道の駅あずの里いちはらの出店は、11/5(土曜日)のみとなりました。10時〜16時。
11月のイベント
キャラメルクリーム
10/15(土)いちはらケーブルテレビ
栗と向き合う日々
栗と向き合う日々。
修行のようだ(苦笑)
品切れしていた栗ジャム、新しいのが出来ました。
連休は『バニラ増量なめらかプリン』も用意してお待ちしております。
発送業務は平日のみとなります。
今、ご注文いただいたジャムは最短で火曜日の発送となります。
ご了承ください。
栗ジャムはお茶のお供にそのまま舐めるのと、バニラアイスに添えるのが私の好きな食べ方。
お気に入りの召し上がり方がありましたら教えてくださいねー。
バターサブレ ハロウィンバージョン
アマビエさまサブレが変更になりました。
10月はハロウインバージョンになります。
写真は4枚ですが、実際に袋には5枚入ります。
こんなとこに書くのはどうかと思うんだけど、実は霊感強めなわたくし。
ハロウィンの雰囲気はあまり得意ではありません。
知り合いの医師に、絶対に精神科で言うなよ!と厳しく厳しく言われておるのですが、大丈夫です、行きませんから! でもここで告白。いいのだろうか。ま、いっか。
ハロウィンのお菓子は初めての試みであります。
可愛い感じにしてみたんだけど、どうかしら?
厳しいようなら途中でお休みの可能性もあるクッキーです。ご了承ください。