ブログ

イベント限定菓子の販売会

6月20日(日) 父の日
イベント限定のシュークリーム、カヌレをつくります! なめらかプリンもあります。
お取り置きも承ります(前日までにご連絡ください)。

開店は11時からです。

お持ち帰りにお時間のかかる方は保冷バッグを持参して下さると、とっても嬉しいです。

おかげさまで驚異的なスピードでギックリ腰から回復してます。
いろいろご迷惑をおかけしました。

ただいま、出来立ての焼き菓子いろいろ揃ってます。
品切れだった、濃厚紫蘇シロップもできましたー。
レモンシロップも少しですがあります。

カヌレ、シュークリーム作って!と何度言われたことでしょう。
大変お待たせ致しました。
むちうち からも復活し、今度の日曜日はイベント限定のカヌレ、シュークリーム用意してお待ちしております。A87A6A7F-5C13-46EF-B19F-D7D24B655A6B

D88ADC47-00B3-4482-A5B6-840067392380

2A17529D-4FEB-4C6D-81AB-7F46F7418C9C


2021-06-16 | Posted in お菓子, イベント情報, ブログComments Closed 

 

梅の収穫終わりました!
春に吹きまくった強風に耐えてくれた梅。
本当によく耐えてくれてありがとう。
完売していた梅ジャムの販売を再開しました。
まだ暑さに慣れていないこの時期、酸っぱいものが身体に良いみたい。身体が暑さに慣れる熱順応は2週間はかかります。
旬のエネルギーを取り入れて、元気に梅雨を楽しみましょう。
完熟梅の匂いって大好き。この匂いって安らぐ〜。

梅が大きすぎる案件。
とにかく大きすぎる。
5B7C0209-1B71-4C29-9451-A2D18C388A9B
大きい梅で梅干し(自家消費用)を作るんだけど、デカすぎて1個食べるのに何日もかかる。
延々と梯子の登り降り。登って降りて、登って降りて。
仕事しながら筋トレにもなっているハズ!!
疲れた時には、この方が邪魔(あ、お手伝いらしいです)してくる。
木の上からなんか話しかけてくる猫。
4DEEE0C3-7DC8-4D58-8419-3D314203B6B1
そして箱があると自動的に入る。
5B7C0209-1B71-4C29-9451-A2D18C388A9B
仕方ないので猫に提供。
6FE2EF25-3CB8-4BAC-983A-37954DCAC8FE
梅、でっかいでしょう! 
小さくしようと思って摘果しなかったら、今度はならせすぎというループに入り込む。まるで葡萄のようになる。むむむ。
0D33CA1D-AE56-4556-8281-CE30E3DD927F
梅ネタもう少し続きます。


2021-06-10 | Posted in シロップ, ジャム, ブログ, 農園Comments Closed 

 

レッドカラント

ほとんど修行のような、レッドカラントの小枝取り。
キラキラ美しい実を、小枝から一つずつ丁寧に外します。
50B19C4F-FC85-4949-AE87-56186221675D

楽しみに一年待って収穫時期はほんの一瞬。
(レッドカラントジャムの販売は全部収穫が終わってからなので、もうちょっと先になります)
こういう作業がけっこう好き。
瞑想のようだ。
無になれる時間。

ずっと以前に事故で臨死体験をしたとき
地面に倒れている自分の身体を上から見てたわたし。
あれは衝撃的な体験だった。
瞑想好きなのは、そういう体験をしているというのもある。
36DD0921-AEC4-4A48-BACE-866216197791

お正月明けに事故でむちうち症になったわたし。
体調のアップダウンの大きさに参ってしまいそうだったけれど、
たくさんの方に励ましやアドバイスや応援をいただいて嬉しかった。

おかげさまで、今日みたいな雨風の強い天気でも寝込まなくなりました! 
3ヶ月以上畑仕事を放置したツケなどが今来ているのは、まぁ仕方ない。
身体が動く事が本当に貴重で嬉しい。
ひとつずつやっていこう。
レッドカラントの細かい仕事も、そんなに辛くない!のが嬉しい。

あの節はありがとうございました。
心からお礼申し上げます。


2021-06-10 | Posted in ジャム, ブログ, 農園Comments Closed 

 

レッドカラント

畑のレッドカラント。

ジャムにすると最高!ものすごく美味しい。
国産レッドカラントって、すごい希少。
レッドカラントジャムも希少。

手間がかかりすぎるので、ほとんど趣味の領域(苦笑)

これ1粒ずつ細枝から外す•••。

修行のような、瞑想状態に入れるというか、無になる時間。

急に気温が下がって風がでてきた。
雨が降る前に全部収穫間に合うか!
89FC4A3A-611F-4490-B18D-C4BA1322D8F4


2021-05-30 | Posted in ブログ, 農園Comments Closed 

 

bayfm

日曜日はbayfm、BAYSIDE FREE WAYを聞いて下さってありがとうございます。

https://www.bayfm.co.jp/program/yumi/
(radikoで放送から1週間聞けます。番組リンクからぜひ聞いてくださいね。放送開始から1時間10分くらいで取り上げていただいてます)

完売中のレモンシロップのお問い合わせも多くいただいております。
ほとんどシーズン終わりのレモンなのですが、もう1回作れるかな!
出来次第情報載せますので、もうしばらくお待ちください。

ラジオbayfmで私を取材してくださった帆足由美さんのブログ
ジャムとケチャップの事を書いてくださいました。
https://ameblo.jp/51232-009/entry-12675083281.html

いちじくジャムとブルーチーズの組み合わせ!チーズ好きなのに全然思いつかなかった。
やらなくては!
丸長園トマト使ったケチャップとオムレツ、オムライスは最強の組み合わせです。
ケチャップご注文の方、お届け次第ぜひお試しください。
なるべく早く発送いたします。


2021-05-19 | Posted in ジャム, トマトケチャップ, ブログ, メディア掲載Comments Closed 

 

アリオ市原 地域フェア

アリオ市原『地域フェア』に出店します。
5/19(水)〜23(日) 10時〜18時

手作りジャムいろいろ。
シロップ
トマトケチャップ
焼き菓子
なめらかプリンなど
A95686BF-A09C-426B-8551-C4E8ED0C6793
前回大好評いただいた、なめらかプリンも販売します。
F74F91C1-0021-40FD-9567-605102B7D882
焼き菓子は全部焼き立てです。
人気のあまびえ様サブレもあります。
このあまびえサブレ、男性に大人気なのです。

追加の焼き菓子も仕込み中。

地元の美味しいものが集まります。
ぜひお立ち寄りくださいねー。

工房限定販売の露地栽培いちごジャムも納品しました。
数に限りがあります。お早めにどうぞ。
B157F2A9-50BA-47D9-8A8A-712945991C01


2021-05-18 | Posted in お菓子, イベント情報, ジャム, トマトケチャップ, ブログComments Closed 

 

bayfm

bayfm78 5/16(日)13時〜
ベイサイド フリーウェイ
ジャムについて、いろいろ話しました。
ぜひお聴きくださいね。
出演は14時頃だそうです。

12A20B9E-69BE-4EC2-8F2B-6EB457450257
おうちで手作りしたこだわりの一品は? という投稿を募集している。
わたしは、仕事以外だとなんだろ。
味噌。甘酒。梅干し。らっきょう漬け。本気の沢庵。ポン酢。海苔の佃煮。キムチ。干物。
えーっと、食べ物以外、思いつかない(笑)。


2021-05-16 | Posted in ブログ, メディア掲載Comments Closed 

 

ラジオのお知らせ

5月16日(日) 13時〜
BAY FM78 帆足由美さんのBAYSIDE FREEWAY
杉山ジャム工房を取り上げてくださいます。

よく喋るんだけど、実は話すのが苦手なわたくしが電話でがんばって喋っております。

声が被るのを避けての事だと思うのですが、電話取材では声の相槌は打たないので、
わたしがんばって喋っているうちに、どこで息を吸っていいか分からなくなり、
だんだん苦しくなって早口になってあわあわ。焦りました(笑)
あわあわしてる〜と、どうぞ笑って聞いてください。

帆足由美さんの週末にエネルギッシュで元気が出る番組を聞いていたのですが、話をさせていただける機会をいただけるとは〜。わぁ〜。嬉しい〜。

ラジオ収録を経験してみて改めて喋りのプロの凄さに感動。
話やすいように支えてくださってありがとうございます。
先週の編集後記の最後に杉山ジャム工房を書いてくださっている〜。

風薫る5月の日曜日、午後はベイエフエムをお供に。

工房では時計代わりにラジオ流している事が多く(ラジオ好き)
畑では、野ラジオと勝手に命名している雨風汚れにめっちゃ強い野ラジオをお供に仕事してます。

今日も元気に苺摘み。あとトマトケチャップもつくる。

5/19(水)〜23(日)アリオ市原の地域フェアーに出店します。
なめらかプリンも販売予定です。


2021-05-15 | Posted in イベント情報, ブログ, メディア掲載Comments Closed 

 

苺ジャム

今年の苺ジャムは、さらに色鮮やかに香り高くなりました。

初物の苺ジャム、大変好評いただいて嬉しいです。
母の日のプレゼントでお買い求めくださる方も。

苺ジャムは杉山ジャム工房で販売です。
なのですが、母の日限定でアリオ市原の母の日ギフト売り場で
数量限定で販売中です。数に限りがありますのでお早めにどうぞ。

私は今から苺摘み。
隣の畑におりますのでご来店の方はインターフォン押してください。

風が強いので、プリンの旗は立てられませんがプリンあります。

6538D268-75B2-47DE-B512-7C38290F7227


2021-05-09 | Posted in ジャム, ブログComments Closed 

 

大好きな苺ジャム

露地栽培の苺は5月に収穫します。苺の本当の旬は5月なのです!

工房農園で露地栽培した苺でつくります。
露地栽培の苺は市場に出回ることのない非常に貴重な苺です。

冬の寒さを乗り越え、太陽をたっぷり浴びた味の濃い苺を
ふんわりと柔らかく炊き上げました。
杉山ジャム工房の苺ジャムの苺ひと粒を口に含むと、風味のインパクトの強さに驚かれることでしょう。
苺の繊細な風味と力強い味わい。
杉山ジャム工房自慢の最高に美味しいジャムです!

苺の味と香りを最大限引き出す為に、すこし甘めに仕上げています。
大粒苺が入ったジャムとプレーンヨーグルトの組み合わせは最高です!
トーストとの相性も抜群。バニラアイスに添えても美味。
わたしはスプーンですくって、そのまま舐めるのが大好きです。

B157F2A9-50BA-47D9-8A8A-712945991C01

いちご狩りを想像していただけると分かると思いますが、
日本での苺の栽培は、ほとんどがハウスでの促成栽培です。
夏に苺の苗を冷蔵庫に長時間入れたり等で冬を体験させた後にビニールハウスで植えて暖かい春が来たことを苺に知らせます。年末から苺が楽しめるのはそういう作業をしているからなのです。

露地栽培では実際に長く厳しい冬を乗り越え、春に花が咲き5月に収穫がはじまります。
苺の本当の旬は5月なのです。

私がなぜこんなに収穫量が圧倒的に少なく、天候にも大きく左右され、作業的にもかなり厳しい露地栽培にこだわるかというと、味が全く違うからなのです。
露地栽培の生の苺の風味の豊かな事といったら、もう最高。
これでジャム作るのだから、美味しいに決まってる。
市場に出回る事のない貴重な稀少な露地栽培苺を贅沢に使ったジャムが作れるのは、農家の特権。素材が素晴らしいので、私が出来ることといったら「余計なことはしない。」ただそれだけ。
圧倒的な味の違いを楽しんでください。

あまりに農作業がきつくて、何度もやめようかと思った苺ジャム。
でもわたしは苺ジャムが大好きなので、この味をどうしても食べたくて今年も苺ジャムを作ります。ジャム職人のわたしの原点のジャムです。

生産個数に限りがあります。
お一人様2個までとさせてください。


2021-05-05 | Posted in ジャム, ブログ, 農園Comments Closed