ブログ
姉崎門前市
ラムレーズンサンド
ただいま23:30。まだ仕込み中デス(笑)
先週道の駅あずの里いちはら感謝祭で大人気だったレーズンサンド。
今週末は更にラムレーズン盛り盛りで登場します。
レーズンサンド用に焼いた特別配合の分厚いサブレ。
ベーキングパウダーとか使わない食べ応えあるサブレが
ぷりんセスエッグを使ったバタークリームと
大量のラムレーズンを支えてくれます。
この分厚さみてー。
このラムレーズンの盛り加減みてー。
なんでこんなに盛り盛りなのか。
それは私がこういうラムレーズンサンドを食べたいからであります。
先週の道の駅で、1個買われた方が食べながら戻ってきて追加で購入。嬉しかったなー。食べながら戻ってきてれたー。
かなりの濃厚さです。
でも植物油脂(マーガリンとかコンパウンドとか)使っていないバターだけで作ったバタークリームなので、濃厚だけどペロッといける感じです。
バターなので常温だと溶けまーす。
お気をつけ下さーい。
では明日は市原市農業センターでお待ちしておりまーす。
中央テントの近くにおりまーす。
大収穫祭のチラシは一つ前の投稿にあります。
週明けの月曜日火曜日は休みをいただきます。
#杉山ジャム工房
#ラムレーズン
#レーズンサンド
#バタークリーム
#千葉県 #市原市 #大収穫祭
大収穫祭
今週末は、
イベント
道の駅あずの里いちはら感謝祭
ご来店ありがとうございました。
土日ともにギリギリの到着になってしまった。
早起きしたのに、途中まで良いペースで準備が進んでいたのに、なんでだろ。なんでだーーー。
開店直後にお越しくださった方々、お待たせしてしまいすみませんでした。
イベント限定カヌレもピカピカに焼けたし、シュークリームは美味しいし、プリンもよくできたし、
お客さまと熱く語り合う時間がとても楽しかったです♪
課題はもう少し早く家を出ることだけ•••。
来週は道の駅あずの里いちはらの上にある、市原市農業センターで開催される大収穫祭に出店しまーす。早起きがんばりまーす(笑)
その前に、明日は一日畑仕事だー。火曜日が雨予報になってるから頑張らねば。
農業やってると天気に合わせて仕事が動くから、杉山ジャム工房は定休日を作れないのです。
雨の日が休み(笑)。農業あるあるデス。
明日は大地に触れてエネルギー回復💕
#杉山ジャム工房
#道の駅あずの里いちはら
#千葉県 #市原市
#手作りジャムとお菓子の店
#ジャム #ジャム屋 #農業 #6次産業
あずの里感謝祭
土日は
道の駅あずの里いちはら感謝祭に出店します。
人気のカヌレも焼いて行きまーす!
シュークリームもプリンも、バターカステラなどなど。
気温が高めだけど、レーズンサンドも作りたいなー。
お菓子はあの『ぷりんセスエッグ』を使いまーす。
出来たてジンジャーシロップも持っていきます。
ジャムもいろいろ。
国産小麦の焼き菓子もいろいろ。
柿も少しだけ持っていけるかなー。
最後のハラペーニョ唐辛子も少しだけ。
土日は道の駅でお待ちしております。
気温が高そうなので、冷たい菓子をお求めのお客さまは、保冷バッグを持ってきてくださると助かります。
(お買い物ビニール袋は無料で用意しておりまーす)
カヌレ焼いたりしてから出るので、
販売時間は10時からになります。
時間ギリギリに行きまーす!
#道の駅あずの里いちはら
#道の駅
#千葉県 #市原市
#杉山ジャム工房
ジンジャークッキー
ジンジャークッキー
さつまいも
休みのお知らせ
栗の収穫がひと段落。
とびきり美味しい栗ジャム炊きまーす。
休みのお知らせ
10/24、25は工房はお休みです。
生姜
生姜の試し掘り。
夏の日照りの影響かな。小さめ。
小さめだけど元気に育ってくれたことに感謝。
葉の緑と茎に近いところのピンク色。生姜の薄黄色と土の茶色。なんという美しさ。しばし見惚れる。
さて、この生姜を使って美味しいのいろいろ作りますよー。
ジンジャークッキーとか。
生姜のマドレーヌも復活させようかな。
生姜マドレーヌ絶品なの。久しぶりに食べたくなった。
生姜のジャムも作りましょう。
秋の日
秋の夕暮れ。
ゆるゆると秋の心地よい日を楽しんでる猫の悠太氏。
あのー、そのバケツ使いたいんですけどー。
今週も週末限定プリンあります。
POPにも書いてありますが、底までスプーンをブッ刺してカラメルと一緒に食べると美味しい。
栗ジャムも出来立て。
バニラとブランデー入れてあって、そのまま舐めるのがおすすめ。
#週末 #プリン #なめらかプリン
#栗ジャム
#バニラビーンズ入り
#手作りジャム #手作り菓子 #焼き菓子
#千葉県 #市原市
#杉山ジャム工房