ブログ

アリオ市原でもお買い求めいただけます

アリオ市原の催事場(サービスカウンターの近く)でもジャムやシロップを販売中です(お盆過ぎまで)

梅シロップ、紫蘇シロップ、ブラックベリージャム、梅ジャムなどなど、出来立てのジャム、シロップを並べてきました。

E857AD59-4DA9-41DE-B388-DB05EADBBFFD

今日はさっきまでジャムを炊いていたんだけど、来店されたお客さまみんなが同じ言葉を・・・「こんなに暑い中で大丈夫なの??」
今日は湿度も低いし全然大丈夫(←すでに日本語が変)
ジャムを作り終えて火を止めた16時を過ぎ。風が涼しくて気持ちいいなぁと思って温度計みたら室温34.5度だった。
34度が涼しく感じるなんて、私なんか変かも(笑)
気をつけようっと(って何を?)


2020-08-13 | Posted in イベント情報, シロップ, ジャム, ブログComments Closed 

 

紫蘇シロップ出来ました!

紫蘇シロップ出来ました!
紫蘇シロップまとめてご注文のお客さま、もう少しまっててくださーい。今から美味しいのつくります。

工房農園で育てている紫蘇をどっさり使います。
ものすごーーーーーーーーい大量の葉を使うの。

畑仕事に行く前に紫蘇シロップを薄めて飲むと楽な気がする。
旬の食材で夏を元気に楽しみましょう!

っつーか、暑すぎて畑は10時半が限界。
梅雨明けずっと待ってたけど、明けてみれば暑すぎる夏。
まぁ毎年だけど。
畑はまた夕方やりましょう。

暑い夏、楽しみたいな。

 BA7E7F1A-2295-4BB8-A15D-8E079A204824

 


2020-08-13 | Posted in シロップ, ブログ, 農園Comments Closed 

 

自家焙煎麦茶

『おうちで楽しむ自家焙煎麦茶セット』をの販売を始めました。

見本の焙煎麦、乾燥麦、レシピが入ってます。
6A77D89E-2688-47B0-8D31-822DE34C338E
レシピを見ながら仕上がりは見本の色を参考に、ご自分で乾燥麦を鉄のフライパンで炒って麦茶用に焙煎を楽しめます。
8BC931A6-FFFD-409D-B304-E7CF1CC08BFE

これを飲んだらもう市販の麦茶には戻れない!
私の麦茶を飲んだ人は全員そう言います。
今年の夏は、美味しい麦茶を楽しみましょう。
香ばしくて味わいの深い麦茶を楽しんでください。

CA91E4AF-7CC9-4267-8CD2-732822DFBF02
麦は工房農園で育てた六条大麦です。

数に限りがありますので、 興味のある方は連絡を下さればお取り置きも承ります。
杉山ジャム工房と、道の駅あずの里で 数量限定です。
工房へはお電話でご注文お願いします。お早めにどうぞ。

好きで良く見ていた日テレの「ゆっくりわたし時間」という番組で
麦茶の回があった。
リンク貼っちゃおうっと。興味ある方は見てくださいねー。

https://www.ntv.co.jp/yukkuri/back/288.html
私の作り方の場合、洗った麦を天日干ししないで、ぬれたまま炒る工程に入ります。
炒ってるうちに乾くから大丈夫(←大雑把な性格なのですみません)
暑い夏だからこそ、冷たい麦茶が美味しいです。


2020-08-05 | Posted in ブログ, レシピ, 農園Comments Closed 

 

ブラックベリー

ジャム工房の畑では、ブラックベリー が収穫のピークを迎えています。
真っ黒に完熟した実を一つずつ丁寧に収穫します。
甘くて美味しい。

久しぶりの晴れが嬉しい☀️
暑いけど気持ちの良い暑さです。
時々吹く風が、これまた気持ちいい!

水分補給は薄めに割った梅シロップに海塩をひとつまみ入れたもの。
スポーツドリンクの人工的な味が苦手なんだけど、
梅シロップ海塩入りはとっても美味しい。

まだ暑さに身体が慣れていないし、熱順応が済んでないので
気をつけながらの畑仕事。楽しい。。

おうちで楽しむ麦焙煎セット、工房で販売しております。
わたしは梅シロップ、紫蘇シロップ、麦茶で夏を満喫しようかな。

23173FC3-E816-4765-9AD1-1801E5C2E6FE


2020-08-01 | Posted in ジャム, ブログ, 農園Comments Closed 

 

ハラペーニョ

畑のハラペーニョ唐辛子
初収穫!
今年のハラペーニョも大きくて肉厚。
E03A90B7-1247-44B2-A8AC-8815E1DB368F
かなりデカッ って感じ。
何でこんなに大きくなるんだろ。毎年だけど。
BBAD01AB-FCE4-410D-B6D0-A533AEE0382E
ハラペーニョでいろいろ作る予定です。
工房で生ハラペーニョも販売します。
詳しくはお問い合わせください。

ハラペーニョピクルス作りました。
AE825998-D8E8-42C5-92AA-6EB7F748FE3D
唐辛子1キロ以上。
刻んでいてけっこう恐ろしい光景だなと自分でも思う。
明日からハラペピクルス楽しめる。わーい😊
いろんな料理にピリッと刺激を加えて、なかなかやってこない夏に備えようと思う。

っつーか、今日は曇りの予報だったから畑いろいろやりたかったのに、朝から滝雨&雷。ちょっと晴れて また息が苦しくなるくらいの滝のような雨。何だこの天気。

明日から晴れる予報だったのに、週間予報が雨と曇りに変わっていてショック。

今夜は凹んだ気持ちをハラペピクルスの刺激でカツを入れるかー。さっき味見したら、かなり辛かった。私好みで嬉しい。


2020-07-25 | Posted in ブログ, 農園Comments Closed 

 

収穫した梅。
大粒の良い梅。
とってもとっても素晴らしい香りで気持ちがほっこりします。
美味しい梅ジャムをつくりまーす。

今年は南高梅が収穫できたので、
南高梅ジャムもつくる予定。

梅雨って湿度が高くて大変だけど
美味しい幸せもある。
梅仕事を楽しむ季節。

梅シロップの作り方とかテレビで見て思うところがある。
食品加工については思うところがあるのです。
書くと、毒舌になりそうだから ちょっと自粛。

4B063B0F-E47A-4215-8E20-1BAF981FF6DF


2020-06-13 | Posted in ジャム, ブログ, 農園Comments Closed 

 

畑のひとコマ

工房農園の ひとコマ。
きゅうりのツルがぐるぐる。
可愛すぎて写真撮っちゃった。

D4074E08-1C17-465F-806F-7698EB6431FE


2020-06-11 | Posted in ブログ, 農園Comments Closed 

 

六条大麦

農繁期の5月を無事に乗り切ることが出来ました!
露地栽培の苺も、ほとんど終わり。
明日はレッドカラントを収穫します。これがまた手間かかるんだー。

数日前の天気の良い日にに麦を収穫しました。
まわりは日に日に緑が濃くなっていくのに、麦の所だけ秋の雰囲気がなんだか不思議だなと思う、毎年の麦秋の時期。麦秋、ばくしゅうって読むの。
4FF2499E-EE09-4AE9-89B5-FFDA2047D6CB
この麦は六条大麦なので、焙煎して麦茶を作るとすっごく美味しいの!!
我が家の麦茶を飲んだ人は、なにこれ超美味しいっ!ってみんな言います。全然味が違うんですって。
昨日来た友達に飲ませたら叫んでた(笑)。叫ぶくらい美味しくて嬉しいなぁ。

麦茶作りたいから売って〜と毎年リクエストを頂くのですが、なかなか時間が取れなくて。
今年は『自宅で焙煎を楽しむ麦茶セット』を販売します。
焙煎してある麦と、生麦と、麦の煎り方レシピをセットにします。
販売までもうしばらく待ってくださいー。

(鉄鍋で煎ります。私は底の丸い中華鍋を愛用。テフロン加工のフライパンでは作れません。ご注意ください)

ところで、六条大麦って何?ってよく聞かれるんだけど、麦の穂を上から見ると、6粒(6条)あるの。だから6条大麦。写真で6粒わかるかなぁ。

ちなみに2条大麦(ビール作る麦)は上から見ると2粒(2条)だから2条大麦というわけであります。
33926CCC-C431-461B-9EF9-65AFFDDA1C27


2020-06-11 | Posted in ブログ, 農園Comments Closed 

 

休みのお知らせ

急で申し訳ありませんが、明日明後日 5/19(火)、20(水)はお休みをいただきます。

2日間で体制を立て直したいのです。

農繁期なんだけど、畑も全然追いついていないー。
明日は雨だから畑は休むぞーって言いたいけど、植物たちは待ってくれない。
路地栽培のいちご🍓も待っている。

ご注文を下さっているみなさま、明日発送いたします。
お届けまでもうしばらくお待ちください。

アマビエさまサブレが好評で嬉しいです!
電話やメールでご注文くださる方の3割くらいの方が、アマエビさまとご注文くださいます。
甘エビは海の中にいるエビさんですよー。
正しくは、アマビエさんです。どうぞよろしくです。

FA3E1988-2F22-43C8-946B-D235AFC410C6


2020-05-18 | Posted in お菓子, ブログ, 休みのお知らせComments Closed 

 

アマビエさまサブレ

5/14の読売新聞、千葉県欄に杉山ジャム工房のアマビエさまサブレが掲載されました。

まとめ買いをされる方がとても多く、製造が追いついておらずお待たせをしてしまったりして申し訳ありません。ひとつひとつ手作りなので、どうしても時間がかかってしまうのです。
(10袋以上お求めの方は、ご予約をしていただけると助かります)

ネットからのご注文もありがとうございます。
週明けの発送を予定しております。
お届けまでもうしばらくお待ちください。
返信が全く追いついておりませんで本当に申し訳ありません。

ジャムのために育てている、露地栽培いちごの収穫がピークを迎えています。そしてなんと台風が発生しているらしい!なんということだ。
天気が悪くなる前に、畑仕事もやらなくては!

明日も美味しいアマビエさまでバターサブレ、焼き上げます。

工房の出口はドアに触れなくて良いように開けてあります。
消毒用アルコールの用意もあります。どうぞお声がけください。

サブレの匂いが駐車場まで香るらしく、お客さまは うわぁいい匂いっ!って言いながら店内に来られます😊
バターを贅沢に使っているので、工房の周りが美味しい匂いであふれてます。
いちごジャムを炊く時の匂いも最高だけど、サブレを焼き上げる時の匂いも最高でーす。

6F7B7E08-01BD-4221-B4F7-1B09B2CB00EB


2020-05-14 | Posted in お菓子, ブログ, メディア掲載Comments Closed